ご機嫌を手に入れた

自転車と自転車と自転車のこと 時差あります

2018年4月のまとめ

4月前半はねんざで自転車に乗れなかったので、あまり比較にならないけどとりあえずまとめ。

<4月のまとめ>
走行距離 643km(前月 1263km
走行時間 27:15:32(前月 59:01:59
獲得標高 8610(前月 13454
TSS 1659(前月 2936
KJ 13665(前月 25477

4月のトピックは足首痛めたこと。八ヶ岳DNSしたし、いまだに違和感のこっているし、トレーニングできていない焦りもある。あと地味にする―しているけど、体重が減っていない。4月月初は53kg、4月末で52kgぐらい。約1kgの減量。予定よりも1kg多いのが少し気がかり。あんまり体重落としすぎると筋肉も落ちるというし、52kgぐらいがベストなのかもしれない。まあそれでもできるだけ減量してみる。この4月は故障して自転車に乗れないという良い経験ができた。


Zone4以上の走行時間
6:35(前月 11:30

内訳
Zone4 3:47 13.9%(前月 7:53 13.6%
Zone5 1:37 5.94%(前月 2:22 4.10%
Zone5 1:11 4.36%(前月 1:15 2.16%

Zone4以上の時間を伸ばすことを心がけていた。パーセントでみるとなんとか増えているのが救いかな。まだまだ足りていない。少しづつ伸ばしていこう。


<5月の目標>
富士ヒルをターゲットに、TSS3000、獲得標高15000、L4以上の時間を15時間、体重50kgとする。

GW2日目はときがわと越生の激坂で筋トレ

2日連続のライド。脚は喜んでいないけど、幸せです。GWありがとう。ときがわとか越生のマニアックな坂を巡ってきました。

3時30分起床。車で秋ヶ瀬公園まで、5時30分スタート。峠が遠い都内に住んでいるので、登りにいくまで毎度ヒト苦労ありです。

 

1年前よりは強くなった

今日ライドをご一緒してもらったメンバーは強者だらけ。強度が高くなりそうで不安。秋ヶ瀬から最初の登り林道まで35km/h巡航。1年前だったらここで終わっていたけど、ついていけるペース。前日の疲れもそこまで残っていなくて、序盤は順調。脚も良く回る。

 

結論は、激坂は筋トレ。

今日の登り坂は、3km未満の激坂が10~15ぐらい。数はあいまいなのは、300mだけど20%の斜度とかがいくつかあって、峠というよりは15%以上の坂をぐるぐる回る感じ。10%超えるととたんに脚が回らない。足首も微妙に気になって、ゆっくり登る。ゆっくりと言っても上半身もフルに使わないと登れないぐらいだけど。。。

 

獲得標高800m超えたぐらいで脚がつらくなってくる。800の感じではなく1500m走ったぐらいの疲労感。坂は200wを下限に走ることを意識したけど、だめ。180~190wぐらいで坂を登る。登っては下って、登っては下って、の連続インターバル。

 

強者のペース

そして今日は暑い。久しぶりの暑さに水補給の回数も多くなる。

帰りは風が鍛えてくれる。途中40km/hオーバーの巡航でちぎれかける。坂よりも心拍があがる。強者と走るとどこだってトレーニングになる。ただただ受け身でついていくだけでなく、ローテーションで1分でもいや数秒でも少しの余裕を持って走れたことは自信につながって良かったこと。

 

秋ヶ瀬公園まで残り15kmぐらいの地点で少し足首に違和感あり。坂を登っている時もピクピクいっていたので、そろりそろり登っていたけど、ついに限界がきたっぽい。最後は、ちょっと長めのダウンで終了。

 

安静と走りたいの間で

帰宅後、左足首が痛みあり。うーーーんんんん。ちゃんと治さないと、、、

アイシングして昼寝して、ライド終了後7時間でほぼ痛みはひいた。あともうひとつ気になるのが右足首も同じような違和感があったこと。ほんの少しだけの違和感だったけど、不安な気持ちでいる分、少しの違和感でも気になってしょうがない。ケガした原因が気になっている。

 

●今日のライド

6:40:44 153km 398TSS 獲得標高2433

GW初日は檜原村へ

GWで道も混んでいるかと思い、少し早めに出発。結局、高速道路は今までで一番空いていたかも。順調に集合時間よりも1時間半前に到着。都民の森1本登れるほど時間もなかったので、武蔵五日市周辺で気になっていた養沢へ。

養沢付近は面白そうなんだけど、グラベルが多い。グラベル用のタイヤで来たら楽しいかも。とりあえず周辺をうろちょろしながら時間をつぶして、集合場所へ。

 

本日1本目は、時坂峠。

景色が良いし、距離もほどよいので好きな坂。捻挫から復帰後、一番気持ち良くパワーがでているかも。特に何も意識せずに思うがまま登ってしまった。

 

2本目は、都民の森

序盤の平地部分は、仲間とローテーションで良いテンポ。10km超えたぐらいからつらくなってくる。信号にひっかかってしまって少し萎える。今日は調子が良いなあと思っていたけど、サイコンみたら単にパワーが低いからだったみたい。脳が負荷になれていないのを感じる。時坂峠もそうだったけど、追い込めていない感じ。タイムを意識して登らないとダメかも。

 

時間的にも筋肉的にもまだ余裕はあったけど、今日はここまで。GWで渋滞に巻き込まれるのもイヤだし、明日も走れるので!

 

●養沢、時坂峠、都民の森

3:56:40 100km 274TSS 2076KJ

 

週末ライド前のローラー


週末がしっかりと走れるタイミングがないので、前日はいつもワクワクしてしまいます。今週は28日と29日ライド予定あり。どちらもきつそうなメニューなので、今日は休息。
これまでは、週末を楽しく走るためにしっかりと休息していましたが、今はトレーニングの効率を考えて休息日や時間を考えています。そのうち楽しめなくなったら嫌だなとも思うし、、、これまでトレーニングとして自転車に乗ってきていなかったので、まだ自分のペースというものを見つけられていません。楽しく苦しく続けられるトレーニングのペースを見つけていきたいです。

ということでGYAO三国志を見ながら朝ローラー

●朝ローラー
30:34 236KJ 17TSS
回転数を意識して、丁寧なペダリングを心がける。左右差は左48%右52%。


夜は、捻挫の処置で整体へ。


それにしても映画で三国志だとテンポが速い。それがまた好き。あとアンディラウいいなあ。

4/26朝ローラーと夜zwift

6時起床。

とりあえずケイデンスを意識しながら30分ローラー。あまり気が乗らず、脂肪燃焼が目的だからと言い聞かせる。

 ●朝ローラー
30:04 229KJ 17TSS

 

夜のトレーニングをzwiftのレースにするかトレーニングにするか迷う。昨日、レースを途中で投げ出してしまったので、今日はなんとか完遂させたい。たぶん、脳が高負荷の苦しいになれていないんだと思う。結局、zwiftのトレーニングを選択した。

自分にとってインターバルの方が完遂させやすい。細かくパワーが変わるトレーニングだと飽きずに続けられるからなのかもしれないし、筋肉の好みなのかも。

 

●夜zwift

1:08:26 635KJ 72TSS

 

2分FTP90~100%と40S-FTP120%と20S-FTP50%を3セットだったをやるようなメニュー。よくわかならいけどとりあえず最後までできた。ランプダウンとか書かれていたけど、あれはなんだろうか。

それにしても、トレーニングメニューをただこなすだけなのは良くない。何を目的でどこを鍛えたいのか意識しないと。。。次からはしっかりメニューを見よう。