ご機嫌を手に入れた

自転車と自転車と自転車のこと 時差あります

登りのペースを覚えるために 3月2週目

月曜日
週末で稼いだTSSほどは疲労を感じていないけど、休養日。同じTSSでも休憩あるかないかで全然違う。

 

火曜日
コロナウィルスの影響で朝に時間をとれるようになったので、さっそく走り出す。
pioneerのサイコンCA600がとどいたのでペダモニを試してみる。サイコンは初期設定でおすすめの画面表示がセットされているのでまずは基本の設定で。なんだかこれまでにない表示量でよくわからないし、走りながら見る余裕もないので、いつもようにケイデンスとパワーを見ながらそれなりに走って終了。
往路 5分238w ペダリング効率52.1
復路 30分211w ペダリング効率46.6
そもそもペダリング効率ってなんだ?!数字をどう読み解けば良いのかはわかりませんが、走りはスムーズになりつつある。平坦もつきつめていけば楽しいかもしれない。
1:18:16 43.0km 90tss

 

水曜日
引き続き、朝走る。社会はコロナウィルスで大変だけど、自転車に乗る時間は増えそう。
菜の花の季節。視界が黄色になって幸せ。
疲労は残っていて身体が重い。走り出して20分ぐらいでもなかなかかからず。30分過ぎからようやく始動。
往路 5分189w ペダリング効率46.2
復路 24分205w ペダリング効率44.2
ペダリング効率を意識して、臀筋をつかって踏み込みを意識的に早くしてみた。臀筋を使っている感覚はあるんだけど、上手く回せていない。数字もあまり変わっていないし。復路は回しやすい前傾姿勢で。持ちこたえることができるパワーと時間の感覚を覚えておこう。
1:10:30 37.1km 72tss

 

木曜日
すごい風。追い風にのってKOMを狙ってみるも、場所が違ったみたい・・・
シートポストのねじが錆錆になってしまっているので自転車屋さんまで。わからないことや気になることがあった時に駆け込める自転車屋さんがあるのは幸せ。自分でも自転車を組むし、できることはやるんだけど。たぶん安心感というだけでなく、居心地の良さもあるんだと思う。買えるものはできるだけお世話になっている自転車屋さんで買う。
人や場とのつながりにお金を使えるようになってきたのも年をとったのかなとしみじみ。いやだいやだ
38:17 19.1km 37tss

 

金曜日
夜練に参加。今回は千切れないぞという意気込みで1周目から先頭にはできるだけでないように後ろで耐える準備。2周目からアタックがかかるようになりついていくだけで精一杯。それでもなんとかついていけそうだぞという3周目スタート時にクリートはまらず。おいていかれる。はめようと焦れば焦るほどはまらないクリートベクター3からlookに変えてどうにも慣れない。
一度は信号で追いつくもついていけず終わり。
1周目 210w 144bpm
2周目 230w 153bpm
3周目 244w 164bpm
4周目 203w 155bpm
5周目 211w 156bpm
6週目 235w 165bpm
7周目 221w 165bpm
あとは後ろの集団のローテに入れてもらい最後まで。集団ローテは良い感じで回っておりペースも速い。良いローテの練習になった。

 

土曜日
走りに行きたいけどいけなかった日

 

日曜日
朝から雨。午前中は外にでれず。筑波方面が曇り予報だったので不動峠まで車でブーンと。
不動峠3本と十三塚峠1kmを3本やって終わり。
不動峠1本目 17:12
不動峠2本目 13:23 262w 167bpm 77rpm
不動峠3本目 14:17 243w 160bpm 71rpm
2本目は若干右下がりだけどギリギリたれずに最後まで3本目は後半に向けてあげていけたのでこれはこれでよし。十三塚峠の1kmは1本目が最速だったけど後半垂れる。2本目3本目はペースを守って最後まで。
先週の合宿で思ったことはペース配分が大事であること。登りでのペース配分を身体で覚えられるように反復しかない。3本やったところで時間的に終わり。
1:58:19 40.9km 146tss

 

今週の合計
8h25m 235km 532tss 4342kj
少し失速。土日にTSSを稼げないとガクッと落ちる。練習のペースとしては、平日のボリュームを増やしたいところだけど。。。練習強度にもなれてくれば良いんだけど。
来週もできるだけ実走して、ローラー回すぞ。