合宿で弱いと指摘された内転筋。5月の意識する筋肉に決めた。
内転筋は恥骨筋、小内転筋、大内転筋、短内転筋、薄内転筋、、、と股関節から内ももにかけた複数の筋肉を指すようで、、、まあ内側のももの筋肉のようです。
内転筋の役割
・開いた脚を付け根から内側に閉じる
・脚を付け根から前方に振る
・太ももを回転軸にして、脚を付け根から内向きに回旋する
・脚を付け根から後方に振る
・膝を曲げる
・膝から下のスネ・ふくらはぎの部分を内向きに回旋する
脚を回した時に膝が外に向いたり内に向いたりしないように安定させるのに重要な筋肉のよう。ここを使えるようになったら、ロスなくペダルにパワーを伝えられるということなのかな。
ここの筋肉をつけていくことも大事だし、この内転筋を意識して自転車の乗り込むことも大事なんだと思う。(意識する筋肉が多すぎ問題はあるのだが・・・)
弱いということは、まだまだ伸びしろがあるということ。これから鍛えていこう。